名称:ギラデリチョコレート
住所:900 North Point St Ste F301, San Francisco, CA 94109 アメリカ合衆国
公式・関連サイトURL:https://www.ghirardellisq.com/
全米の都市の中でも、観光客の人気では常に5本の指に数えられるサンフランシスコ。ゴールデンゲートブリッジをはじめとする見所いっぱいの美しい街は、何度も唄にも歌われてきました。
そんなサンフランシスコには観光スポット以外にたくさんの名物も。その中からサンフランシスコを訪れたらぜひ買って帰りたいお土産の数々を皆さんにご紹介いたします。
目次
これを買わずには帰れない!思い出のサンフランシスコのお土産!!
1.ギラデリチョコレート

サンフランシスコのお土産と言えば、誰が何と言おうとやはりギラデリチョコレート。今では全米を代表するお土産の一つと言っても良いでしょう。
このチョコはスーパーで買うこともできますが、どうせならフィッシャーマンズワーフにあるギラデリスクウェアに行って買いたいもの。
ここはギラデリのチョコレート工場が最初に建てられた場所で、歴史あるレンガ造りの複合施設は、今ではお店やレストランが集まるスタイリッシュなショッピングエリアになりました。

ギラデリ名物のホットファッジサンデーもおすすめ。
チョコレートショップにはたくさんの種類のチョコがあるのでお気に入りのチョコを見つけてみてくださいね。
2.ブルーボトルコーヒーのコーヒー豆

サンフランシスコで発祥したブルーボトルコーヒー。日本にも上陸し、話題を呼んだことでも有名です。

フェリービルディング内にあるこのお店の前には、いつも長蛇の列が。コーヒー豆としては少々お値段は張りますが、ブルーボトルコーヒーの本場サンフランシスコの新しいお土産としておススメです。
名称:ブルーボトルコーヒー
住所: 1 Ferry Building, 7, San Francisco, CA 94111 アメリカ合衆国
公式・関連サイトURL:https://store.bluebottlecoffee.jp/
3.ナパバレー、ソノマバレーのワイン

サンフランシスコの北にはアメリカきってのワインの産地、ナパバレーやソノマバレーがあります。
そのため、サンフランシスコには地元カリフォルニア産のワインを数多く取り揃えたお店がたくさんあり、ワイン好きには堪えられない場所。

もちろん、日本でもカリフォルニアワインを買うことはできますが、買えるのは全体の中のごく一部の銘柄。日本では見たこともないような銘柄がここサンフランシスコには数多く揃っています。
試飲ができるワインショップもたくさんありますので、ぜひ自分好みのワインを見つけてお土産に持ち帰りましょう。時間に余裕のある方は、ナパやソノマまで足を延ばしてお土産を探すのも良いかもしれません。
名称:ナパバレー
住所:ナパ郡カリフォルニア州アメリカ合衆国
公式・関連サイトURL:https://www.napavalley.com/
名称:ソノマバレー
住所:ソノマ郡南東部カリフォルニア州アメリカ合衆国
公式・関連サイトURL:https://www.sonomavalley.com/
4.ケーブルカーグッズ

坂の街サンフランシスコと聞いて思い浮かべるのは何と言っても、ケーブルカー。1873年に開業した世界最古のケーブルカーは、今もバリバリの現役として、毎日多くの観光客を運んでいます。
そんなケーブルカーをモチーフにしたグッズはお土産としても人気です。その中でも人気なのがケーブルカーの置物。インテリアの一つとしてぜひお部屋に飾ってみてはいかがでしょう。

ケーブルカーグッズは市内のどのお土産屋さんでも購入できますが、ケーブルカー博物館の2階にあるミュージアムショップには特に豊富な種類のグッズが揃っています。
名称:ケーブルカー博物館
住所:1201 Mason St San Francisco CA 94108, USA
公式・関連サイトURL:http://www.cablecarmuseum.org/
◎まとめ
サンフランシスコの定番のお土産をご紹介しましたが、このほかにもこの街には次々と新しい名物が生まれています。
サンフランシスコは、これまでに数々の流行を発信してきました。日本にはまだ上陸していない新しいブランドを、一早くお土産として持ち帰るのも楽しいかもしれませんね。