飛行機内持ち込みは?注意が必要な液体物、国内線・国際線の違いについて

飛行機内持ち込みは?注意が必要な液体物、国内線・国際線の違いについて

飛行機に搭乗する時に気を付けたいのが「液体」の扱いです。うっかりしていると空港で没収されてしまうこともあるんですよ。ここでは荷物を預けたり持ち込むときに注意したい液体の種類と、国内線・国際線での対応の違いについて解説します。

目次

飛行機内持ち込みは?注意が必要な液体物、国内線・国際線の違いについて

1. 国内線・国際線での違い

空港検査

国際線は持ち込める液体の量や数、種類において国内線よりも制限が厳しい傾向があります。国内線で大丈夫だったからと油断していると、同じものでも国際線の飛行機搭乗時にNGとなる可能性もあります。

2. 国際線への液体持ち込みで注意したいもの

空港 検査

国際線の飛行機では、国内線では液体扱いされなかったような「多少水分を含んでいるもの」でも「液体」とみなされる場合があります。規定の量を越えた液体は、保安検査場で没収・破棄される事になってしまうので注意したいですね。

液体を入れ替える

◆機内への持ち込みの制限

100ml以下の容器に入れる
すべての液体物の容器を1リットル以下のジッパー付き無色透明プラスチック袋にまとめて入れる

◆液体とみなされるもの

ヘアワックス
パンなどに塗るスプレッド類
液状ファンデーション
歯磨き粉
缶詰
プリン
ゼリー
しぐれ煮などの佃煮
漬物
チューブ絵の具
修正液、万年筆のインク
シャンプー・リンス・トリートメント


※預け入れならOK
前述の注意が必要な液体も預け入れるのは可能。

3. 国内線では危険物を持ち込まなければ原則OK

空港検査

国内線の場合国際線より規制がぐっと緩和されているので、液体であっても危険物でなければ飛行機客室内に持ち込むことができます。
ただし容量・重量・個数などに上限が設けられているので、オーバーしないように気をつける必要があります。


・国内線でも持ち込み・預け入れどちらも不可な注意すべき液体
化粧水・乳液・育毛剤など化粧品類は、0.5Lまたは0.5kg以上の容器に入っているもの
アルコール度数70%以上のお酒(スピリタス、ウォッカ、アブサンなど)
「塩素系」「混ぜるな危険」と表記されている洗剤など
引火点が摂氏60℃以下の接着剤

◎まとめ

同じ飛行機でも、国際線と国内線とでは液体の持ち込み制限に違いがあります。

・国際線の飛行機では、水分を含んでいるものは液体とみなされる。液体は100ml以下の容器に入れ、すべての液体物の容器を1リットル以下のジッパー付き無色透明プラスチック袋にまとめる。

・国内線の飛行機では、0.5Lまたは0.5kg以上の化粧品類、アルコール度数70%を超えるお酒、「塩素系」や「混ぜるな危険」と表示された洗剤といったものは、預けることも持ち込むこともできない。

といった特徴を理解して、快適な飛行機の旅を楽しんでくださいね!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

飛行機でおすすめの記事

飛行機のアクセスランキング