地中海リゾート、マルタ共和国には可愛いが一杯!おススメお土産4選。

画像出典:MichaelUtech /istockphoto(アイストック・フォト)

地中海リゾート、マルタ共和国には可愛いが一杯!おススメお土産4選。

地中海リゾートとしてヨーロッパでは昔から人気があるマルタ島。「ヨーロッパのリゾート地で学べる英語留学」が知られるようになり、アメリカやイギリス留学よりも格安な学費と滞在費と珍しい場所とあって、日本人にも人気が出てきているようですね。

そんなマルタ島には可愛い雑貨類が多いんですよ。ただし場所柄イタリアからの輸入品が多く、マルタ製となると意外と少なかったりします。せっかくだから、マルタ製のお土産が欲しい!という方の為にマルタ製のお土産品だけを4つ選んでご紹介しましょう!

目次

地中海リゾート、マルタ共和国には可愛いが一杯!おススメお土産4選。

1. フィリグリー

マルタのアクセサリーと言えば、銀細工のフィリグリーです。シルバーの針金を糸のように細くしてくるくる巻き上げて模様を作り出していくのですが、その繊細な模様に思わずうっとり。指輪やピアス、ペンダントヘッド、ブローチなど様々なアクセサリーが目を楽しませてくれます。ちなみにゴールドはシルバーの針金にメッキをした物になります。

バレッタにはこうしたフィリグリーの店がいくつもあり、実演を見せてくれるだけではなく、製作体験ができるお店もあるんですよ(現地発着ツアー)手間がかかる作業の割にはお値段が安いと感じる方も多いかも?特に小さなピアスなどは値段もお手頃なのでお友達へのお土産にピッタリですね。

2. カフェ・コルディナ(cordina)のお菓子

出典: Steve Hodgson /flickr(フリッカー)

マルタ産のチョコレートを買うなら、1837年創業、バレッタの老舗カフェのコルディナがおススメです。いかにもお土産!という感じではありますが、マルタの観光地がプリントされたチョコレートが人気商品。

他にもビスコッティやヌガーなど、色々なお菓子があり目移りしそうです。ゴゾ島のお塩も取り扱っているのでカフェでゆっくりしながら、品定めをしましょう。軽食もあるのでランチにピッタリですよ。食後のアイスクリームも美味しいと評判なのでお忘れなく。

カフェに行けなかった方も空港にコルディナのお土産コーナーがあるのでご安心を!

3. ガラス製品

出典: ArtesiaWells /istockphoto(アイストック・フォト)

マルタで作られるガラス製品はイムディーナガラス、フェニシアンガラス、ゴゾガラスの三種類に分けられます。ゴゾ島を拠点とするゴゾガラスは乳白色にマーブル柄が特徴的。全て手作りの一点ものなので、大切な方へのお土産にいかがですか?

イムディーナにあるクラフトヴィレッジに行くと、イムディーナガラス製作の実演を見る事が出来ますよ。花瓶やグラスなどの定番品以外にも、かわいい動物やキャンディなど手ごろな値段の物もあります。

クリスマスのオーナメントも可愛くておススメです!日本ではあまり知られていないマルタのガラス製品、珍しくておススメです。

4. ゴゾレース

出典: Sigarru /istockphoto(アイストック・フォト)

マルタのゴゾ島の伝統工芸はレース編み。ゴゾのレースはボビン編みで、筒状の台の上にピンを打ちながら織り上げます。作品によっては100本以上のボビンを使うそうで、とても時間と労力がかかる物なんです。

大きなものではテーブルクロスやショール、小さな物ではブックマークなどもあり、人気があるのはレース編みの日傘。といっても白くて隙間があいているのでUV効果はあまり期待できそうにありませんが、可愛いいからと買う人が多いんだとか。

中世の宮廷衣装の衿飾りからスタートして、地元の主婦たちに受け継がれてきたゴゾレースも、手間がかかりすぎると、継承者が減っているそうです。

◎まとめ

いかがでしたか?あえてマルタ産の物だけをご紹介しましたが、イタリアが近い事から、スーパーに行くとイタリアの製品がたくさん売っています。パスタやパスタソース、スパイスやインスタント食品も安くて美味しいので、マルタ産にこだわらなければ自分へのお土産にいいかもしれませんね。

他にもハチミツ、ワイン、マルタ騎士団をモチーフにしたグッズなどがあり、マルタではお土産選びに困る事はなさそうですね。マルタストーンのはちみつ色の町を散策しながらのお土産選び、ワクワクしませんか?

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

マルタでおすすめの記事

マルタのアクセスランキング