バルカン半島中部の国マケドニアの治安は、比較的安定しているといわれています。山々に囲まれた美しい小国で、マケドニアの首都スコピエは修道女マザー・テレサの生誕地として有名です。
とはいえ、マケドニアには一部危険な場所もあるので、被害に遭わないよう注意しましょう。マケドニアの治安と注意点について、以下解説していきます。
目次
マケドニアの治安は安定してますが、一部危険地域があるので注意!
目次を閉じる
1. 子供による集団スリや金品ねだりに注意
マケドニアでは、旅行者を狙ったスリやひったくりなどの被害が増えてきているといわれています。とくに子供による集団スリの被害が多発しているので、十分な注意が必要です。親しげに近寄って来ても、気軽に相手をしてはいけません。
子供だから可愛いと思ってこちらから話しかけると、集団でお金を頂戴と手を出してくることも。面倒だからとお金を渡してしまうと、際限なく要求が続くことになりかねません。マケドニアの治安は悪くはなく、国際的な経済指数の基準に照らしてもさほど貧しい訳ではありませんが、まだまた貧困な家庭もあるということを念頭に入れておきましょう。
2. 流しのタクシーは高額な料金を要求されるので注意

マケドニアで流しのタクシーを利用すると、メーターを倒さなかったり、目的地まで遠回りするなどの行為により、高額な料金を要求してくるドライバーが少なくないといわれています。流しのタクシーを利用する際は十分注意してください。
マケドニアの治安けっして悪くはありませんが、無用ないざこざを避けるためにも、ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらうことをお勧めします。どうしても道でタクシーを拾わなければならないときは、前もって目的地までの料金を聞いておくと、トラブルを避けられるでしょう。