セルビアはバルカン半島に位置し、治安もよく観光にもおすすめの国です。そんなセルビアのお土産は、刺繍や民芸品、ワインなどが人気。ぜひセルビアを訪れた際はお土産選びも楽しんでくださいね!
1.刺繍製品

セルビアは伝統的に刺繍業が盛んで、民族衣装にも見事な刺繍が施されています。カラフルなスカーフやハンカチはお土産にきっと喜ばれますよ!セルビアの首都・ベオグラードには民族衣装や刺繍を施したブラウス、小物などを売っているお店がいくつもあります。観光をしながらお気に入りのお店を見つけてくださいね!
2.キリム

キリムとはアナトリア高原から広がるチュルク族、遊牧民たちが織る平織りの敷物のことで、独創的な色やデザインは美しく、その芸術性の高さでも注目されています。セルビアでもキリムは日常的に使われており、キリム生地で作られたバッグなどもたくさん売られています。刺繍と同じく、作った人の温かみが感じられる、セルビアらしいお土産です。
3.オパナック

オパナックとはセルビアに伝わる伝統の革靴。現在は民族衣装と一緒によく履かれていますが、元は農夫が履いていました。丈夫で長く履ける靴として、人気のオパナックは市場では大小様々なサイズのものが売られています。ぜひ一度本場のオパナックを試してみてくださいね!
4.セルビア・ワイン

セルビアでは古くからブドウが栽培されていて、ワイナリーがたくさんあります。日本ではあまり手に入らないセルビアはきっとおみやげに喜ばれますよ!中にはセルビアの王宮で飲まれたというワインもあり、力強く重層的な味わいがあると評判です。また、セルビアのヴィンチャ村はフランスのボルドーとほぼ同緯度にあり、ワインの名産地として知られています。時間がに余裕があれば、ワイナリーの見学もおすすめです!
5.ラキヤ

ラキヤは発酵させた果実から作られ、バルカン半島で人気のある蒸留酒です。アルコール度数は40~60%と中にはかなり高いものもあります。元はブドウで作られていましたが、現在はプラムや洋梨、アプリコット、カリンなど、いろいろなフレーバーものが売られ、スーパーなどでも手軽に買うことができます。世界でも珍しいお酒と言われているので、ぜひ一度試飲をしてみてくださいね!
6.アイバル

アイバルとはセルビアで有名な保存食。パプリカや茄子、スパイスなどをから作られたペースト状の食べ物で、セルビアをはじめバルカン半島で広く知られています。 昔から秋になると各家庭で作られ、それぞれの家庭よって異なった味が楽しめるそうです。肉料理の付け合せにしたり、パンに塗って食べたり、お米の煮込み料理に使ったり、いろいろな食べ方を楽しめます。スーパーなどで手軽に買えるので、ぜひお土産に買ってみてくださいね!
◎まとめ
いかがでしたか。セルビアのお土産と聞いてもあまりピンと思い浮かぶものがなかった方も少しは興味を持っていただけましたでしょうか。そのほか、セルビアのお土産として木製のキッチングッズなどもおすすめです。ベオグラードにはここでしか手に入らない雑貨もあるので、散策をしながら探してみてくださいね!