名称:ワロン地方の主要な鉱山遺跡群
公式・関連サイトURL:http://www.blegnymine.be/en/one-4-major-mining-sites-wallonia-recognized-unesco-world-heritage-site
ベルギー南部のワロン地方には、東西を横断するように鉱山遺跡群があります。19世紀から20世紀初頭にかけて盛んに採掘された鉱山の遺跡群は、総称して「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」と呼ばれる世界遺産。2012年に文化遺産に登録され、観光スポットとして人々から愛されています。
世界遺産の対象となっている鉱山は4つあり、博物館を見学することによって当時の生活や仕事環境を学べますよ。また、ヨーロッパ最大の鉱山事故が発生した鉱山とそれを追悼する展示を見学できます。そんな鉄鋼産業の発展の象徴ともいえるベルギーの世界遺産「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」についてご紹介します。
目次
鉄鋼業発展の象徴!ベルギーの世界遺産「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」
ワロン地方の主要な鉱山遺跡群とは?
ベルギーの最古の町トゥルネーがあるワロン地方は、19世紀から20世紀にかけて炭鉱技術が発展しました。「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」は、世界各地から集まった鉱山労働者の社会的変化や、文化的交流などを伝えている世界遺産。登録対象となっているのは、4つの鉱山で「グラン・オルニュ」、「ボワ・デュ・リュック」、「ボワ・デュ・カジエ」、「ブレニー・ミーヌ」となっています。
これらの炭鉱は、同じ時代のベルギーの炭鉱の中でも保存が良好であり、ヨーロッパ大陸での産業革命を象徴するものの一つとして、世界中から注目を集めている観光スポットです。また、地下だけでなく地上の炭鉱産業の技術を見られることでも有名。ベルギーの鉄鋼産業を伝える世界遺産として、2012年に登録されました。
ワロン地方の主要な鉱山遺跡群へのアクセス
「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」は、ベルギーの南部にあるワロン地方を西から東に170kmにも及ぶエリアにあります。4つある鉱山は、全てワロン地方にありますが、そのうちの3つはエノー州に、残る1つはリエージュ州と州を跨いでいます。
一日に4つの鉱山全てを周るのは、難しいのでご注意ください。また、4つの鉱山全てが郊外にあるので、レンタカーの利用やツアーの参加をおすすめします。
ワロン地方の主要な鉱山遺跡群のおすすめポイント2
ボワ・デュ・カジエ
ボワ・デュ・カジエは、19世紀から1967年まで操業していた鉱山で、ヨーロッパで最古のもの。1956年に大規模な鉱山事故が発生し、坑夫262人が亡くなりました。世界遺産に登録された2012年までの間は、この事故を上回る鉱山事故はヨーロッパでは起きていません。
現在では、ボワ・デュ・カジエは廃坑となっており、構内に入ることはできませんが、博物館を見学することが可能です。炭鉱関係の展示物や1956年に事故が発生した真上にあるエレベーター塔、事故を追悼する建物などがあり、その当時の様子を肌で感じることができます。かつて主要エネルギーであった石炭を産出して、シャルルロワの産業と繁栄を支えた、ボワ・デュ・カジエへ是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
グラン・オルニュ
1810年代に建設されたグラン・オルニュは、そこから30年の間に生産量を増やして繁栄した炭鉱です。所有者であるアンリ・ド・ジョルジュが、炭鉱の事務所や馬小屋などを当時流行していたネオ・クラシック様式に建て替えました。さらにその中に病院や学校、売店などがある近代的な施設群に改造しています。その周辺には、炭鉱夫たちが建てた440軒もの住宅が並んでおり、そのスケールは一つの都市ようです。
現在では、グラン・オルニュ炭鉱博物館として公開されており、展示されているものも保存状態が極めて良好。ベルギー観光の際には是非グラン・オルニュに足を運んでみてはいかがでしょうか。
◎まとめ
ベルギーの世界遺産「ワロン地方の主要な鉱山遺跡群」についてご紹介しました。ワロン地方の主要な鉱山遺跡群は、4つある鉱山それぞれに異なった特徴があり、そのどれもが魅力的で訪れるべき観光スポット。ベルギーに訪れた際は、鉄鋼業の発展の象徴ともいえる世界遺産で、当時の文化や歴史、生活環境などを肌で感じてみてはいかがでしょうか。