名称:コトルの自然と文化歴史地域(Natural and Culturo-Historical Region of Kotor)
住所:Stari grad, Kotor Municipality, Montenegro
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/125/
バルカン半島西部、アドリア海に面した共和制国家のモンテネグロは、大自然に恵まれた美しい国。世界遺産に登録されているドゥルミトル国立公園や、280種を超える鳥類が生息し「渡り鳥の飛行場」ともいわれるスカダル湖などが有名です。
そんなモンテネグロでもう1つ登録されている世界遺産が、城塞都市として知られる「コトル」です。美しい景観とともに歴史や文化に触れることができ、観光スポットとして人気がある世界遺産コトルの自然や文化、歴史についてご紹介します。
目次
モンテネグロの世界遺産、城塞都市コトルの自然と文化歴史地域を歩く旅
コトルの自然と文化歴史地域とは?

アドリア海東岸にあるモンテネグロのコトル湾は、珍しいほど複雑に入り組んだ地形が特徴的。そのコトル湾の最深部南端に位置しているのが、今回ご紹介する世界遺産の街、コトルです。

ビザンチン帝国、セルビア、ヴェネツィア共和国などに支配されながらも繁栄してきたコトル。中世の面影が残る町並みや石畳が美しい旧市街には、ヴェネツィアの影響を受けた城壁や建築物が残っています。また、ローマ・カトリックとギリシャ正教会の文化圏が重なっているコトルには両方の教会が建てられています。
そんなコトルは4つの教会、城壁、海洋博物館、1602年に建てられた中央広場の大時計など代表的な見どころと、歴史上重要な建築様式や建築物群、文化、伝統、美しい景観などが評価され、1979年に「コトルの自然と文化歴史地域」として世界文化遺産に登録されました。
コトルの自然と文化歴史地域へのアクセス

クロアチアからほど近いコトルの街は、ドゥブロヴニクの南東約60kmに位置しています。ドゥブロヴニクから車なら約2時間、バスやフェリーでもアクセスできます。美しい海を眺めながらコトル湾を巡るクルーズツアーや、クロアチアからの日帰りツアーに参加するのもおすすめです。