名門大洋フェリー フェリーふくおか
格安フェリー予約

フェリーふくおかのフェリーを予約する

2022年3月に誕生した、フェリーふくおかは、先に就航していたフェリーきょうとの双子の妹に当たる船といえるでしょう。共通設備の多い両船ですが、往復で乗り比べてみると雰囲気が違って見えます。 フェリーふくおかには、WITHコロナ時代にふさわしく抗菌素材を使用したインテリアや、大部屋を廃した大胆なレイアウトも魅力的です。

フェリーふくおかの時刻表・ダイヤ

大阪南港発 新門司港着
大阪南港発 新門司港着 所要時間
19:50 8:30 12時間40分 予約

「フェリーきょうと」との交互運航(ドック時変更あり)

新門司港発 大阪南港着
新門司港発 大阪南港着 所要時間
19:50 8:30 12時間40分 予約

「フェリーきょうと」との交互運航(ドック時変更あり)

フェリーふくおかについて

フェリーふくおかとは
『ベイサイドシティのきらめき』がコンセプト
フェリーふくおか 『ベイサイドシティのきらめき』がコンセプト

「フェリーふくおか」では、シンメトリーのエントランスをくぐれば、そこは非日常的な『ベイサイドシティのきらめき』をコンセプトにした空間が広がります。基本的には姉妹船「フェリーきょうと」と同じ設備が多いですが、異なるコンセプトにすることで往復で違った楽しみも生まれてきます。 広々としたレストランや大浴場、展望ラウンジなどのパブリックスペースや「WITHコロナ」時代を意識して大部屋を廃した客室など、新時代を象徴するフェリーといってよいでしょう。

フェリーふくおかの客室
ツーリスト
1番お手頃なツーリストクラスは、従来のフェリーにあった大部屋よりもプライベート感を大事にした2段ベッドです。2段ベッドですが、上段と下段が互い違いに設置されているため他人をあまり気にすることなく過ごせます。 隣のベッドとはロールカーテンで仕切ることができるので、1人でも、隣のベッドを使って2人でもご利用いただけるなど、幅広いシーンに対応しています。
フェリーふくおかの客室 ツーリスト
フェリーふくおかのパブリックスペース
キッズルーム
フェリーふくおか キッズルーム

子どもたちに好評のキッズルームを6階に備えています。

売店
フェリーふくおか 売店

売店は、名門大洋フェリーでしか手に入らないオリジナルグッズや発着地のお土産、日用雑貨を取り揃えています。

レストラン
フェリーふくおか レストラン

レストランでは「WITHコロナ時代」に対応しつつも、様々な料理をバイキングスタイルで提供しています。 船上という特別な空間で味わう料理をぜひお楽しみください。

フェリーふくおかの出発到着ターミナル

名門大洋フェリー 大阪南港ターミナル
名門大洋フェリー 大阪南港ターミナル

大阪から北九州まで、瀬戸内海をフェリーでゆっくり旅するのはいかがでしょうか。名門大洋フェリーは大阪南港新門司港発着でそれぞれ1日2便が運行しています。名門大洋フェリー 大阪ターミナルは車や鉄道のアクセスも良好で利便性が高いフェリーターミナルです。車で九州や四国を旅したいのであればこのターミナルを利用するのがベストであるかもしれません。西日本各地へフェリーが出航しており、瀬戸内海への玄関口として機能しています。

住所 大阪府大阪市住之江区南港南2-2-24
電話番号 06-6613-1402
特徴
  • WiFi
  • 休憩スペース
  • 連絡バス
名門大洋フェリー 大阪南港ターミナルの詳細ページへ
名門大洋フェリー 新門司ターミナル
名門大洋フェリー 新門司ターミナル

本州最西端の山口県下関市から、関門海峡を隔てた場所にある福岡県北九州市は、九州最北端の街としても知られています。そんな北九州の中で、九州の海の玄関口として親しまれているのが、名門大洋フェリー 新門司ターミナル。2015年に新たに誕生したフェリーターミナルには、多目的トイレやスロープが備えられ車椅子のままフェリーへ乗船できるなど、細かい配慮がなされています。また、タイムズカープラスのカーシェアもあるので大変便利です。海に沈みゆく太陽を眺めたり、海面から上る日の出を見たり、フェリーならではの船旅をお楽しみください。

住所 福岡県北九州市門司区新門司1-6
電話番号 093-481-1780
特徴
  • WiFi
  • 休憩スペース
  • 連絡バス
  • レンタカー
名門大洋フェリー 新門司ターミナルの詳細ページへ

フェリーふくおかのサービス

Wi-Fi

フェリーターミナルや船内では無料で使用できるWi-Fiの設備があります。

給湯機・ポット

給湯機・ポットは各自動販売機コーナーおよび授乳室にあり、カップラーメンや粉ミルクを作る際に便利です。 また一部の客室内にもポットがあります。

バリアフリートイレ

バリアフリー対応のトイレが6階にあります。その他のトイレは7階および一部の客室内にもあります。