1. トップ
  2. 南米
  3. ペルー
  4. クスコ

クスコの概要

クスコ

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

CUZ

人気の航空会社

飛行時間

20~23時間

クスコまでは飛行機でおよそ20~23時間で行くことができます。クスコの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてクスコ旅行を有意義に楽しみましょう。

クスコ行き航空券の最安値を比較

羽田空港発

クスコ(CUZ)

成田空港発

クスコ(CUZ)

大阪国際空港(伊丹)発

クスコ(CUZ)

関西国際空港発

クスコ(CUZ)

ペルー国内からのクスコ行き 最安値を比較

リマ

クスコ(CUZ)

空中都市マチュ・ピチュを生んだインカ帝国の首都「クスコ」

ペルーの南東に位置し、ケチュア語で「へそ」を指す街・クスコ。その名の通り、空中都市マチュ・ピチュを生んだインカ帝国文化の中心地であり、当時の繁栄の名残りを色濃く残す古代都市の一つです。当時のインカ人の技術力の高さを伺わせる、巨大な石をパズルのピースのように精巧かつ強固に組み合わせた石造りの建築物が特徴です。中でも、「太陽の神殿」ことサント・ドミンゴ教会は、かつては豪華な金銀で彩られていたインカ時代の神殿で、神殿内ではアンデス地方の太陽の祭りのインティ・ライミの開会式も毎年6月24日に行われるため、初夏に旅行する方は必見です。

クスコの歴史

もとはキルケ文化の発祥地で、スペイン人による侵略が始まる以前の13世紀から16世紀前半までの間はインカ帝国の首都として栄えていました。アンデス山脈の一部に位置するウルバンバ渓谷の山間にそびえる遺跡マチュ・ピチュは、15世紀のインカ帝国の繁栄を今に伝えています。インカの人々がスペイン人による攻撃から自らの身を守るために秘密基地として造ったといわれるマチュ・ピチュには未だに謎が多く、当時の首都クスコとの関係もはっきりとは解明されていません。

クスコの経済

人口の多い首都・リマとは異なり、貧富の差が激しいクスコ。トタン屋根の粗末な住宅も多く、治安も良いとは言えません。そのため、ホテルに泊まる際は窓やドアに鉄格子がはめられているところを選ぶと安心。クスコのお土産でおすすめはソル・デル・クスコというチョコレート。ペルー家庭でお馴染みのホットチョコレートのもとになり、クスコ原産のポリフェノールたっぷりのカカオをふんだんに使用しています。シナモンやクローブなどのスパイス入りも豊富で香りを楽しめます。

クスコ行きの格安航空券について

首都リマからクスコまでは約600キロ。リマからクスコ、マチュピチュへの観光に最も便利なのは、クスコ市内にあるクスコ国際空港(正式名:アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港)です。一日22便のフライトが運航し、直行便で約1時間20分程と最短です。市内のホテルへは空港内のタクシーが安心。また、空港周辺には、太陽の神殿やアルマス広場などのペルーに来たら外せない観光スポットも目白押しで充実した時間が過ごせます。

クスコの気候について

南半球に位置するペルーは、季節は日本と逆。そのため、日本では冬の11~4月はペルーの夏に当たります。標高2500メートル以上のシエラ(山岳地帯)という区分に当たるクスコは、標高が高いため、万全の寒さ対策をしておくのがマスト。少しでも暖かい季節に出掛けたいのなら、4~10月の乾季がベストシーズンです。冬は日中と朝夕の寒暖差がとても激しいため、上に一枚羽織るものを持ってきましょう。また、気圧が低いため、高山病にも注意しましょう。

クスコの主な交通手段

首都のリマからクスコなどの都市へ行くには飛行機がベスト。とにかくリーズナブルに旅をしたいなら長距離バス、時間がたっぷりある場合は鉄道を使うと良いでしょう。車窓の旅をゆったりと楽しめるペルーの鉄道は路線が4つ。由緒ある鉄道会社オリエント急行運営のゴージャスな列車ペルーレイルは、もっともリーズナブルなクラスの列車でも、シートが伝統的なインディオの織物で覆われていて快適です。

鉄道(ペルーレイル) レゴブロックのようなポップなデザインと、ブルーの車体が目に鮮やかなペルーレイル。ペルーからマチュピチュへの移動に便利なペルーの鉄道で、世界で2番目に標高の高い線路を走っています。列車を3タイプから選べ、一般的なビスタドーム・クラスでは大きな窓からアンデスの絶景を眺めつつ軽食やドリンクを楽しめます。
バス 時間が惜しくなければ利用したいのが長距離バス。魅力はやはり、飛行機に比べてお得な点。車体が古くて故障するバスもあれば、リクライニングシートやWi-Fi環境のある快適バスもあるため、事前にベストなバスを選んでおきましょう。
タクシー ペルーのタクシーは車体がビビッドなイエローで、フロントガラスに「Taxi」のシールが貼られたタクシーは市に登録済みで安心。料金形態はメーター制ではなく交渉制。チップも要求されることがあるので小銭を用意しておきましょう。

クスコ旅行 よくあるFAQ

Q:クスコの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:クスコの治安は比較的安全です。ただしベレン通りは強盗などが発生するエリアとなっており、不用意に近付くのは避けた方が良いでしょう。またクスコの標高は富士山より高く、高山病になる恐れもあり。体を十分に慣らしてから訪れてください。

Q:クスコにはどんな空港がありますか?


A:最寄り空港として「アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港」があります。

Q:クスコへの直行便がありますか?


A:日本からクスコへの直行便はありません。

Q:クスコへ観光するには何日間がおすすめですか?


A:クスコ滞在は1泊から2泊がおすすめです。高山病の対策は十分にしてください。

Q:クスコへはどのような航空会社が運航していますか?


A:クスコの空港は基本的にペルー国内の航空会社が運航しています。

他の旅行オプション