1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. ドイツ
  4. ケルン

ケルン行きの飛行機・航空券を検索

ケルンの概要

ケルン

画像の出典元: iStock

人口-
都市コードCGN
人気の航空会社
  • オーストリア航空
  • ルフトハンザドイツ航空
  • ターキッシュ エアラインズ
飛行時間15~18時間

ケルンまでは飛行機でおよそ15~18時間で行くことができます。ケルンの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてケルン旅行を有意義に楽しみましょう。

ケルン行き航空券の最安値を比較

ドイツ国内からのケルン行き 最安値を比較

大聖堂がそびえ立つ、ライン河畔にある都市「ケルン」

ドイツ西部、ライン川沿いに佇むケルン。ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンに続くドイツ4番目の大都市です。中央駅を降りてすぐに目に入るのは、約157mの「ケルン大聖堂」。13世紀から19世紀まで、完成に600年もの時を要した大聖堂は、ケルンの象徴として人々に愛され、現在は世界遺産として登録されています。街を歩くとローマ帝国の時代の城壁なども見ることができるので、いにしえの時代に思いを馳せることも出来るでしょう。毎年2月の「薔薇の月曜日(ローゼンモンターク)」周辺に開催されるカーニバルでは、街中に仮装の人々が溢れ、豪華なパレードが繰り広げられます。

ケルンの歴史

今から約2000年前、紀元1世紀に古代ローマ帝国の植民都市として創建されたのがケルンの起源。今日に至るまで、様々な国や地域の支配を経験してきた人々の精神を支えてきたものは、信仰でした。785年にカール大帝によって大司教区に指定されたケルンは、以降エルサレム、ビザンツ、ローマと並び立つキリスト教の主要な聖地となっています。

ケルンの経済

中央ヨーロッパの経済、商業、科学を牽引する重要なポジションに位置するケルン。また、交通網も整備されており、メディア網も非常に発達している都市です。1930年にフォードが建設されてから、トヨタ、ボルボ、シトロエン、マツダなど多くの自動車会社の支社がケルン市内やその周辺に設立。現在でも、ケルンの経済の活性化に大きな役割を果たしています。

ケルン行きの格安航空券について

日本からケルンへの直行便は、ドイツの他の都市同様に最低1回以の乗り継ぎが必要です。ウィーンやミュンヘン、チューリヒ、イスタンブールなどを経由するコースを選択することが可能。航空会社はトルコ航空やルフトハンザドイツ航空、スイスエアラインズなどがあります。なお、この中で格安航空券を入手できるのはトルコ航空。また、イスタンブールのアタチュルク空港での乗り継ぎも便利なのでオススメです。

ケルンの気候

年間を通じて雨の日が多いのがドイツにあるケルンの特徴です。ひと月のうち、3分の1は雨の日が続きます。6から8月も最低気温が10度台前半と肌寒い気候になりますので、訪れる際には年間を通じて折り畳み傘と長袖の洋服を持っていくと安心です。特に冬は最低気温が氷点下になるなど寒さが厳しくなりますので、しっかりとした防寒対策をオススメします。

ケルンの主な交通手段

ケルンの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

ケルン市内では鉄道・市電・バスが整備されています。特に中心部の移動に便利なのが、市電とバス。市内では1bという区分のチケットが必要です。これは、該当エリア内なら、最初の乗車から90分以内はどの交通機関を何度乗り換え可能な大変便利なチケット。駅構内の券売機や窓口、KVBのチケットセンター、チケット取り扱いのあるKIOSKで購入することができます。

ケルン行き航空券利用者の声

成田⇔ケルン 30歳男性

世界遺産巡りが好きで、休みを利用しながら少しずつですが世界遺産を巡っています。利用するのは毎回、格安航空券。ケルンは日本からの直行便がないので、必ずどこかを経由しなければなりません。今回購入したのはトルコ航空の格安航空券。一回の乗り換えだけでケルンに行けるだけでなく、その日程で一番安かったからという理由です。トルコ航空の利用は初めてでしたが、想像していたよりもとても快適でした。というのも、機内食がかなり好みだったからです。コック帽子を被って白いコック服を着た、料理人のようなスタッフが機内食を配ってくれ、しかもパンは熱々で食事の量も多い。かなりテンションが上がりました。しかも、エコノミークラスでも、アイマスク、歯ブラシセット、靴下、リップなどが入ったアメニティグッズがもらえるし、そのアメニティグッズが入ったポーチも小物入れとして使えたりで、今回の旅ではかなり重宝しました。トルコのアタテュルク国際空港に到着し、乗り継いでケルンまで。アタテュルク国際空港は早朝でしたが多くの乗り継ぎ客の姿がありました。ケルンでは念願の世界遺産のケルン大聖堂が見られて大感動でした。帰路もトルコ航空。今回の旅行で初めて利用しましたが、トルコ航空はコストパフォーマンスが高いし、また利用したいと思います。

成田⇔ケルン 28歳女性

友人がワーキングホリデイでドイツのケルンに滞在していたので、共通の友人と私でケルンにいる友人を訪れました。滞在日数が少なかったので、乗り継ぎが少ないトルコ航空を選択。値段も、格安航空券を探していたらトルコ航空がかなり安かったです。その分期待していなかったけれど、スタッフのサービスも親切だったし、エンターテイメントも充実していたので飽きることがなかったです。USBがついていたからスマホも充電できました。アメニティも配られると思っていなかったので、もらえて嬉しかったです。ただ、歯ブラシのサイズが海外サイズなのか大きかったので機内でしか使いませんでしたが、アメニティのサービスがあるのはいいですよね。トイレも清潔に保たれていたし快適でした。トルコのアタテュルク国際空港に到着してからは、空港が広くて迷子になりそうでしたが何とか乗り継ぎができて、無事にケルンまで行けました。ケルンでは友人に再会でき、ケルン大聖堂や聖マルティン教会などの観光はもちろん、本場ドイツのビールやソーセージなども楽しめて大満足でした。あっという間に帰国になり、帰りもトルコ航空を利用しました。トルコでの乗り換え時間が短かったのでヒヤヒヤしましたが、結局トルコから成田に戻る飛行機の出発が遅れましたが、とても楽しい旅行になりました。

成田⇔ケルン 39歳男性

世界遺産のケルン大聖堂を一度この目で見たい私と、ドイツのクリスマスマーケットに一度行ってみたいという妻と2人で、クリスマス前にドイツのケルンを訪れました。格安航空券を調べていると、意外なことにフランクフルト経由のルフトハンザの航空券がお手ごろ価格で予約できることがわかりました。ルフトハンザなら大手で安心ですし、何よりドイツへ直行できるというのが魅力的で、妻と相談のうえ航空券を購入しました。フライトも、朝10時と早すぎず遅すぎず。さすがはルフトハンザといったところで、格安航空会社の飛行機に比べて機内はゆったりしていて、機内食もおいしかったです。およそ12時間というロングフライトでしたが、ほとんどを寝て過ごし、無事フランクフルトに到着。乗り継ぎ時間も1時間20分というスムーズさで、その日の夕方にケルンに到着することができました。夕方といっても、ドイツはもうすでに真っ暗でしたが、妻の念願のクリスマスマーケットをさっそく楽しめたので満足です。もちろん私は、ずっと行ってみたかったケルンの大聖堂を拝めてとても感動しました。また、格安航空券を見つけて旅行したいと思っています。

ケルン旅行 よくあるFAQ

ドイツに行きます。日本との時差は何時間ですか?

マイナス8時間です。サマータイム期間はマイナス7時間です。サマータイム期間は毎年3月の最終日曜日の深夜2時から10月の最終日曜の深夜3時までです。

飛行機でスマホは充電できますか?

利用する航空会社によっても異なりますが、USBなどが座席やモニター付近に付いていることがあります。

コートなど空港で預かってくれる場所はありますか?

空港に、手荷物一時預かり所やコインロッカーなどがあります。利用日数やサイズなどによって、料金は異なります。

空港にスーツケースなどの破損や盗難を防ぐためのラッピングをしてくれる場所はありますか?

空港にバゲージラッピングサービスがあります。スーツケースのサイズで料金は異なります。