1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. モルドバ共和国
  4. キシナウ

キシナウの概要

キシナウ

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

RMO

人気の航空会社

飛行時間

14~16時間

キシナウまでは飛行機でおよそ14~16時間で行くことができます。キシナウの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてキシナウ旅行を有意義に楽しみましょう。

キシナウ行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

キシナウ(RMO)

羽田空港発

キシナウ(RMO)

成田空港発

キシナウ(RMO)

中部国際空港発

キシナウ(RMO)

大阪国際空港(伊丹)発

キシナウ(RMO)

関西国際空港発

キシナウ(RMO)

神戸空港発

キシナウ(RMO)

福岡空港発

キシナウ(RMO)

豊かな自然とワインの香りに満たされる「キシナウ」

モルドバ共和国の中央に位置する首都「キシナウ」。身近に自然を楽しむことのできる公園が多くあり、観光客や地元の人々の憩いの場として親しまれています。中でも代表的な「シュテファン大公公園」には記念碑や国立美術館などもあり、ほっと一息つくだけでなく、キシナウを楽しむのにぴったりなスポット。モルドバの国土の約80%は丘陵地で、葡萄作りに非常に適しているため、歴史的にワインの生産が盛んです。世界最大のワイナリーとして、ギネス記録に登録されている「ミレスチ・ミーチワイナリー」はワイン好きならずとも必ず訪れておきたいところ。約200万本の貯蔵ワインに圧倒されること間違いなしです。

キシナウの歴史

元は修行僧の集まる集落としてでき、小さな都市だったキシナウ。1812年にロシア帝国に支配されてから100年の間に、人口は約15倍まで増えます。以降、ロシア革命や第二次世界大戦を通してモルドバはルーマニア、ロシア、ソビエトによって占領されましたが、キシナウは常に国の中心都市として重要な役割を果たしてきました。

キシナウの経済

ヨーロッパ最貧国と言われてしまうこともあるモルドバ。ソ連時代の社会主義経済から市場経済への移行期であり、今後の経済基盤の構築が待たれるところ。現在、モルドバを支える主な産業は、農業や食品加工業です。首都キシナウの豊かな自然やワイン加工、販売は国の経済の大きな支えとなっています。

キシナウ行きの格安航空券について

日本からキシナウ国際空港への直行便はありません。最低でも1度は乗り継ぎが必要になります。モスクワで乗り換えてキシナウ国際空港へ渡るのが一般的で、所要時間は18時間ほど。なお、スカイチケットで格安航空券を入手したい場合、エアフロートロシア航空が最も安価になります。また、キシナウ国際空港から街の中心部へのアクセス方法はタクシーか、空港を出てすぐの乗り場からバスを利用しましょう。

キシナウの気候について

日本よりやや北に位置し、年間を通して涼しい印象です。しかし夏場は25度を超える日もあるので、若干暑く感じる日もあります。さらに、日本と比べると年間を通しても雨の降る日が少ないですが、念のため折りたたみ傘などを常備しておきましょう。一方、冬は氷点下を下回りますが、それほど過酷な寒さにはならないので、しっかり防寒対策をしていれば冬の旅行も満喫できそうです。

キシナウの主な交通手段

キシナウの主な交通手段

画像の出典元: en.wikipedia.org

キシナウ内の移動はバスやタクシーが基本になります。どちらも英語を話せるスタッフが多くいるため、言葉が全く通じなくて困る心配は少なそうです。鉄道を利用すれば、キシナウ外や隣国への移動も可能。ルーマニアのブカレスト、ロシアのモスクワ、サンクトペテルブルクへの国際列車も出ているので、隣国へ観光の際は鉄道のほうが便利です。

キシナウ旅行 よくあるFAQ

ライターは機内に持っていけますか。


各航空会社で異なりますが、喫煙用の小型ライターは機内持ち込みが可能な場合があります。各国ごとの独自制限もあります。

国際線の機内販売には何がありますか。


航空会社により異なりますが、免税品、各航空会社のオリジナル商品、お土産などがあります。

機内エンターテイメントには、何がありますか?


通常長距離の国際便には、映画やドラマ、オーディオ、ゲームなどがあります。

機内で具合が悪くなったらどうしたらいいですか?


具合が悪くなった場合は、近くの客室乗務員へ知らせてください。

他の旅行オプション