1. トップ
  2. アフリカ
  3. マダガスカル
  4. アンタナナリボ

アンタナナリボの概要

アンタナナリボ

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

TNR

人気の航空会社

飛行時間

19~22時間

アンタナナリボまでは飛行機でおよそ19~22時間で行くことができます。アンタナナリボの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてアンタナナリボ旅行を有意義に楽しみましょう。

アンタナナリボ行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

アンタナナリボ(TNR)

羽田空港発

アンタナナリボ(TNR)

成田空港発

アンタナナリボ(TNR)

中部国際空港発

アンタナナリボ(TNR)

大阪国際空港(伊丹)発

アンタナナリボ(TNR)

関西国際空港発

アンタナナリボ(TNR)

神戸空港発

アンタナナリボ(TNR)

福岡空港発

アンタナナリボ(TNR)

動物王国の首都が魅せる、生命の力「アンタナナリボ」

アフリカ大陸の南東、インド洋西部に浮かぶマダガスカル。その首都であり中心部に位置するのが、このアンタナナリボです。世界的に有名な童話「星の王子さま」に登場するバオバブという木々がそびえ立つ緑豊かな町並みが特徴的。マダガスカルの首都に相応しく、希少な動植物が生息しています。「レミューズパーク」というキツネザルの動物園や、「チンパザザ動物園」などといった様々な動物園があり、そこでは日本では見ることのできない動物に出会うことができます。また、国内最大のマーケット「アナラニケリーマーケット」もこのアンタナナリボに位置。現地の食べ物や民芸品なども販売されており、観光客にも人気のスポットです。

アンタナナリボの歴史

1625年に正式に成立したアンタナナリボですが、それまでは「青い森」を意味する「アナラマンガ」と呼ばれ、メリナ族が暮らす土地でした。その後、メリナ王国がマダガスカルを統一し、1794年にはアンブヒマンガにおかれていた首都がアンタナナリボへ移りました。1896年にフランスの植民地に入りますが、植民地政府の首都機能が置かれ、繁栄を継続。その当時のフランスの名残りは、ヨーロッパ風の石畳や建物から伺うことができます。

アンタナナリボの経済

マダガスカル最大の都市であり、経済の中心地であるアンタナナリボの主要産業は、農牧業やサービス業、工業などです。中でもアンタナナリボでは農業が発達しており、バニラやコーヒー、砂糖の輸出が盛んに行われています。

アンタナナリボ行きの格安航空券について

日本からアンタナナリボへ直行便は就航していません。マダガスカル航空を利用して、バンコクで乗り継ぐのが最短かつ一般的です。価格重視の方は、エティハド航空の格安航空券がおすすめ。成田空港を出発し、アブダビ国際で乗り換え、マヘ島からセーシェル航空でアンタナナリボへ向かう便があります。そのほかにも、日本航空や南アフリカ航空を利用し、香港とヨハネスブルグ経由でのアクセスも可能です。

アンタナナリボの気候について

温暖冬季少雨気候に属しています。標高が高いことで、一年を通して涼しく過ごしやすい気候が続きます。南半球にあるため日本と季節は真逆。ベストシーズンは乾季である5月から10月です。気候は安定していますが、一日の気温差が大きく朝晩はたいへん冷え込むため、アンタナナリボを訪れる際は羽織れるものを常備しておきましょう。

アンタナナリボの主な交通手段

アンタナナリボの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

アンタナナリボは公共交通機関があまり発達していません。タクシーベ(TAXI BE)と呼ばれる乗り合いタクシーか、一般のタクシーを利用する必要があります。現在、市内のタクシーはクリーム色に統一。日本のようなメーター制ではないので、値段は交渉制です。しっかりと値段を聞いたうえで乗車しましょう。また、非常に渋滞しやすいので、空港へ行く際などは時間に余裕を持って出発することをおすすめします。

アンタナナリボ旅行 よくあるFAQ

バンコク⇔アンタナナリボのマダガスカル航空は週に何便運航していますか?


バンコク発アンタナナリボ行きのフライトは、火曜日と土曜日の週2便の運航です。時刻はどちらも17:30バンコク発22:05アンタナナリボ着となっています。

アンタナナリボへ成田から毎日就航しているフライトはありますか?


パリ経由のエールフランス航空が毎日運航しています。

成田⇔アブダビ エティハド航空の機内エンターテイメントでは、日本語対応の映画もありますか?


日本語対応の映画もありますが、日本語吹き替え映画の数は多くありません。

アンタナナリボのイヴァト空港でお土産を買えるお店はありますか?


小さな土産物屋がいくつかあるので、土産を買うことができます。ファストフードのお店もあるので、軽食を取ることもできますが、出国手続きを済ませた後は、現地通貨アリアリは使用できませんのでご注意ください。出国後は、ドルかユーロのみでの支払いとなります。

他の旅行オプション