2021-04-13 2021-04-20
2021-04-30 2021-05-05
2021-04-02 2021-04-08
2021-06-14 2021-06-22
2021-05-18 2021-05-25
2021-04-05 2021-04-19
2021-04-20 2021-04-28
Alitalia-Compagnia Aerea Italiana
画像の出典元:Mark Harkin
航空会社名 | アリタリア-イタリア航空 | 主な主要路線 | 成田、関西 |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.alitalia.com/jp_ja/ | チェックインカウンター | 成田空港第1ターミナル北ウィング4階、関西国際空港第1ターミナル北ウイング4階 |
設立年 | 1946 | 主な就航都市 | ローマ、ヴェネツィア、ミラノ、ロンドン、パリ、バルセロナ、マドリード、アムステルダム、フランクフルト、ベルリン、ミュンヘン、アテネ、イスタンブール、カイロ、ドバイ、東京、ソウル、バンコク、クアラルンプール、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、トロント、ブエノスアイレスなど |
アライアンス | スカイチーム | ||
マイレージプログラム | Mille Miglia |
アリタリア-イタリア航空はイタリア最大の航空会社です。翼を意味する「アリ」と国名の「イタリア」をかけた社名となっています。1947年に設立、イタリア国内線とヨーロッパ域内路線に就航しました。1969年、国旗の色である緑・白・赤をベースに、会社の頭文字でもある「A]を尾翼にデザインしました。2009年1月に完全民営化となり、名称もアリタリア航空から「アリタリア-イタリア航空会社」に変更しました。現在では世界各都市へ翼を広げ、日本からは人気のローマやミラノへ直行便が運行されいます。5年連続「最優秀機内食賞」を受賞している食事が魅力的です。
アリタリア-イタリア航空は世界有数のアライアンスである、スカイチームに属しています。 2014年にエティハド航空と業務提携を行い、アフリカ、北アメリカ、南アメリカなど世界に広がるネットワーク網が充実しています。また、KLMオランダ航空、エールフランス航空、デルタ航空とともに航空業界最大の大西洋路線共同事業に参画しています。この事業により更に頻度の高いフライト、統一されたサービスなど、お客様にとって質の高いサービスを提供しています。従業員数は11000名を超え、世界中の空港に90以上のラウンジを所有しています。
受託手荷物の規定についてはアリタリア-イタリア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはアリタリア-イタリア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
---|
5年連続「最優秀機内食賞」を受賞しているアリタリア‐イタリア航空。イタリア食文化を重視した機内食をご提供しております。イタリアソムリエ協会と共に選んだワインをお楽しみください。
イタリア製品の機内販売をしております。商品の種類も豊富に取り揃えており、ご好評をいただいております。詳細は機内免税品カタログ『Griffair』にてお楽しみください。
成田空港⇔ミラノ間をアリタリア航空の航空券で往復しました。実は私は妊娠しており、アリタリア航空のコールセンターにその旨連絡してありました。そのため航空券の予約時に主人と席が隣同士になるよう配慮してくれて、とても良かったです。CAの方々は日本語は通じなかったけれども、主人を通じて意味は理解できました。「気分は悪くないですか?」とこまめに声をかけてくれて助かりました。機内は乾燥しており、喉が渇くのでお水を頻繁にのみました。CAの方々が、いつも笑顔で応対してくれたのでこちらも安心して過ごせました。しかも私が乗った便は、ミラノまで直行便で乗り換えがいらないので、身体的には非常に楽でした。機内食はトマトソースのペンネが出て、いかにもイタリア風といった感じでした。しかもデザートまでついてとっても豪華版でした。体調のこともあって全部は食べられないけれども、非常に美味しくいただきました。主人はペロッと全部食べてもっと食べたそうでした。消灯の時間が来たけど興奮してなんだか眠れませんでした。CAが、冷えないようにとブランケットを余分に持ってきてくれたのがうれしかったです。少しうとうとしているうちに日付が変わり、朝食の用意が始まりました。なんだかさっき食べたような気がしたけれど、もう朝なんです。朝食はパンとチーズとハム。これも美味しく食べられました。ミラノの空港では主人の両親が待っていてくれました。体調を気遣ってあまり観光はしなかったけど、ミラノ大聖堂には行きました。大聖堂の屋根から見るミラノの市街地がとても美しかったです。帰国するとき、主人の両親が「今度はこちらが航空券を予約し日本まで行くわ。」と言ってくれました。日本に来たらどこを案内しようかといまから楽しみです。
ヨーロッパにとにかく行きたくて、アリタリア航空に乗ってローマに行きました。ヨーロッパに行くのなら直行便があるアリタリア航空が一番楽だと思ったからです。念願の格安航空券をショップで見かけて即購入!このチャンスを逃がしたら次ローマに行けるのはいつになるかわからないから、航空券を握りしめ即旅立ちました。アリタリア航空機は座席の緑が映え、おしゃれな感じでした。機内にはエンターテイメントが色々ありますが、旅の後半になるとそれも飽きてきました。それで扉の前にあるイタリアの新聞や雑誌をパラパラとめくってみました。雑誌は結構色がきれいで、ファッションの勉強にもなりました。じっと座っていると足がむくむのでなるべく機内を歩いたり、セルフのコーナーでミネラルウォーターを飲んだりしていました。食事は和食か洋食か選べたので洋食にしました。パスタだったけどこれは美味!真っ赤なオレンジジュースは飲み放題なので、この機会にたくさんいただきました。機内ではいつも眠れないけどさすがに疲れてきたのでわりと早く眠れました。朝、強烈な日差しが飛び込んできて夜が明けたのがわかりました。いよいよローマが近づいたようです。おっとその前に朝食の時間が来るのを忘れてました。朝食はコーヒー、パン、ハムなど。うーんやっぱりおいしい!ローマではツアーに参加し、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂やヴェネツィア広場を観光しました。ローマって本当にすばらしい。次も格安航空券を手に入れ、またぜったいローマに来ます。
語学留学の為に、ミラノへ短期留学しました。目指すミラノマルペンサ空港までおよそ13時間のフライトです。直行便があるアリタリア航空が一番便利なので、今回はアリタリアを選びました。留学でお金がかかるので、格安航空券で行きました。モバイルチェックインなので特に搭乗手続きもいらず、セキュリティチェックに進めるのがいいですね。離陸まで時間があったので、アリタリアのラウンジで休憩してました。イタリアのコーヒーを飲んで、雰囲気抜群なラウンジに座ってると気分は早くもイタリアに。ああ早くイタリアに行きたい!そんな気分になってきました。定刻より遅れること30分、やっと機体が成田を飛びたったときは、うれしさと不安が入り混じったような気分です。機内では日本人が少なく、イタリア人が多い様に感じました。夜食におにぎりが出たのがユニークでした。ミラノのマルペンサ空港に着いた後、地下に降りてマルペンサ・エクスプレスに乗りミラノ市内に向かいました。語学留学でしたが、しっかり観光もしました。特によかったのがイタリアオペラの最高峰スカラ座です。その豪華絢爛さに圧倒されました。格安航空券を使ってここまで来てよかったとしみじみ感じました。次回もまた格安航空券でミラノに行くつもりでいます。
アリタリア航空では路線によって締め切り時間が異なります。短・中距離路線ではフライトの40分前、長距離路線ではフライトの60分前になります。
アリタリア航空は健康上の理由や宗教上の理由などでベジタリアンやヘルシー食などをお望みのお客様に、特別なお食事をご用意しております。また0歳から12歳までのお子様向け用もございます。ご希望のお客様はご出発の24時間前までにコールセンターもしくはオンライン上でお申し込み下さい。
アリタリア航空では、カタログから免税品のショッピングを最大25%割引でお楽しみいただけます。雲の上のショッピングで存分に楽しいひと時をお過ごしください。
以下の地名のリンクをクリックすると最安値カレンダーが表示されます
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます