-
2025/05/26
福岡(FUK) -
2025/06/02
アルゲーロ
2025/04/12 06:06時点
アルゲーロの概要

画像の出典元: iStock
人口
都市コード
-
AHO
人気の航空会社
エバー航空
飛行時間
15~17時間
アルゲーロまでは飛行機でおよそ15~17時間で行くことができます。アルゲーロの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてアルゲーロ旅行を有意義に楽しみましょう。
アルゲーロ行き航空券の最安値を比較
地中海に輝く、サルデーニャの宝石「アルゲーロ」
サルデーニャ島北部の「アルゲーロ」は、海の近くの港町。シチリア島に次ぐ第二の島・サルデーニャ島は、古くからの歴史の上に形成された独自の文化が花開いた土地として有名です。その中でもアルゲーロは美しい海と豊かな自然に恵まれた観光地。「サルデーニャの宝石」とも呼ばれるアルゲーロは、夏にはビーチリゾートに訪れる観光客で賑わいます。観光に適したシーズンは、春の復活祭の前の聖週間。聖史劇や教会での儀式などで、街が神聖な雰囲気に包まれます。また春にはウニ祭りで獲れたてのウニを楽しんだり、夏の国際音楽イベントでは国際的に有名な音楽家を招いてのコンサートを楽しむことも可能です。
アルゲーロの歴史
アルゲーロの歴史は、12世紀にジェノヴァのドリア家が建設されたことから始まります。その後、1353年にスペインのカタルーニャ人、アラゴン人によって征服され、カタルーニャの様々な地域から移植してきた人々によって人口が増加していきました。今でも公用語としてのイタリア語だけではなく、アルゲーロ訛りのカタルーニャ語が40%の住民によって話されているのには、そうした時代背景があってのことです。
アルゲーロの経済
海の近くにあるアルゲーロでは、珊瑚が有名。街の紋章に珊瑚が描かれているほどです。古くから、そして現在も変わらずこの珊瑚がアルゲーロの地域経済を支えています。また、珊瑚礁は良質な漁場も育てたため、漁業もアルゲーロの経済の柱です。これらの豊かな海洋資源は「サルデーニャの黄金」とも称され、サルデーニャ州の経済にも大きく貢献しています。
アルゲーロ行きの格安航空券について
日本からアルゲーロ・フェルティリア空港までは直行便が出ていないため、最低でも1回の乗り継ぎが必要になります。キャセイパシフィック航空、ルフトハンザドイツ航空などが運行していますが、最も乗り継ぎが便利で、格安航空券も入手できるのはアリタリア航空。ミラノのマルペンサ空港か、ローマのフィウミチーノ空港経由の1回の乗り継ぎで、アルゲーロに向かうことが可能です。ただし、便によって乗り継ぎ時間が大きく異なってしまうため、利用する際は注意しましょう。
アルゲーロの気候について
アルゲーロは、穏やかな地中海性気候です。冬の平均最低気温が10度前後、夏の最高気温でも27度に満たないなど、1年を通じてとても過ごしやすいのが特徴。6月から8月にかけては降水量がすくないのですが、9月から徐々に雨が多くなり始めます。特に11月は降水量が多くなりますので、この時期には折り畳み傘や雨合羽などの雨具を常備していくと安心でしょう。
アルゲーロの主な交通手段

画像の出典元: it.wikipedia.org
アルゲーロのピエトライア駅は、サルデーニャを結ぶARSTの中でも主要な駅のひとつ。サッサリやオルメードなどに向かうことが出来ます。中・長距離バスも走っていますが、その中でも特徴のひとつはビーチバスと呼ばれる海辺の主要なポイントを結ぶバス路線があること。アルゲーロ発の3路線は、ツーリストにも人気です。バスのチケットは空港をはじめ、駅のチケットオフィスで購入することができます。
アルゲーロ旅行 よくあるFAQ
夜遅い便で空港に到着予定ですが、タクシーでホテルに行くことはできますか?
空港内にタクシー専用の電話を設置しています。待たされることが多かったりするので、日本から予約をして行かれることをおすすめします。
帰りも、呼んだらすぐ来てくれるということはないようなので、時間に余裕をもって空港に向かわれることをおすすめします。
飛行機に乗り換えがあります。どれくらい時間が必要ですか?
同じ航空会社なら乗り換え時間が短いものについては、券の発行時間が要らないため、比較的簡易的に出国ゲートを通過することができます。
空港には乗り継ぎ必要時間が決められており、航空会社によっても異なります。あらかじめ航空会社に問い合わせることをおすすめします。
マイルをためることをよく勧められますが、マイルの利用方法を教えてください。
簡単に言えば、スーパーなどのポイントカードのようなものです。搭乗距離によってたまるもので、特典航空券への引換や機内でのWi-Fi使用料、荷物の超過料金などにも充てることができます。他にも、レンタカーを借りたり書籍を買ったり食事をしたり色々なものに活用できます。航空会社などのホームページのポイント交換などで確認してください。
高所恐怖症なのですが、飛行機に乗る決意をしました。何か落ち着く方法はありますか?
飛行機は世界で一番安全な乗り物といわれています。NTSB(米国の国家運輸安全委員会)が墜落の可能性を調査したところ、0.0009%という結果が出ています。窓際の席に座らないようにすることや乗ったらすぐ寝てしまうというのも効果的なようです。